社員一人一人の業務内容や働く姿を把握している中小企業の社長が独自で行う給与査定は、多くの場合「正しい」です。
A君はこれくらい頑張っているから○○万円、B君は△△万円というように社長の感覚で決めている中小企業はたくさんあります。しかし、結果として正しい給与額となっていても、社員は納得できない場合もあります。自分は社長に気に入られてないからこの程度の給与だという誤解が生じるかもしれません。
給与は経営者の考えを尊重しつつも、「会社が決めたルール」にもとづいて支給しているというスタイルにすることが大切です。
給与制度をしっかり整備すると次のようなメリットがあります。
-
給与査定で悩まなくて済む(時間の節約になる)。
- 給与制度と人事評価を連動させることによって、実力に応じた給与額となる。
- 経営状況と給与制度を連動させることによって経営圧迫のリスクを回避できる。
- 「目標設定→実現のための行動プラン→期末の反省→次回の目標設定」というビジネスの基本フローができあがる。
- 社員の成長フローをイメージでき、人財配置の計画がたてやすくなる。
- 安心して仕事をすることができるので、人財が定着する。
新しい給与制度を整備した結果、上記のようなメリットが期待できます。
弊社のクライアントの多くは、社員の意識向上による利益アップ、無駄の削減により半月から1年で給与制度作成にかかったコンサルタント費用以上のパフォーマンスを実現しています。
低予算で給与制度をつくる